目的 | 沿革 | 役員 | 会則 |
JSGaA |
|
沿革 |
|
2009年3月15日 | 発 足 会 長 三浦啓子 コンセプト:ステンドグラスを通じ新しいガラス芸術の創造と普及、啓発を図ることを目指す。 第1回総会開催(大阪) 会則を制定、役員を選任。 |
4月 | 会報誌創刊号発行 |
10月2日 | 商標登録確定:日本ステンドグラス作家協会(Japan Stained Glass Artist’s Association) |
10月20日 ~25日 |
第1回日本ステンドグラス作家協会展・京都2009 “EMOTION- 感動” 開催 会場:京都文化博物館別館 |
2011年7月5日 ~10日 |
第2回日本ステンドグラス作家協会展・東京2011 “EMOTIONⅡ- 感動” 開催 会場:銀座教会東京福音会センター ギャラリー 図録作成:売上金の一部を東日本大震災義援金として寄付。 選抜公募作品同時展示 |
2012年4月 | 名古屋にてガラス研修会開催。 |
8月8日 ~20日 |
日本ステンドグラス作家協会企画展・横浜みなとみらい展 “2012躍動”~すべての人へ~開催 会場:みなとみらいギャラリーC 後援:(公財)横浜市芸術文化振興財団 選抜公募作品同時展示 |
2013年10月9日 ~14日 |
第3回日本ステンドグラス作家協会展・2013名古屋 “EMOTIONⅢ- 感動” 開催 会場:国際デザインセンター デザインギャラリー 後援:愛知県、名古屋市・愛知県教育委員会・名古屋市教育委員会 あいちトリエンナーレ2013事業参加 一般公募作品同時展示 図録作成:売上金の一部を東日本大震災義援金として寄付。 |
2015年4月18日 ~23日 |
第4回日本ステンドグラス作家協会展・2015東京 “EMOTIONⅣ- 感動” 開催 会場:東京都美術館 2階第2展示室 一般公募作品同時展示 図録作成:売上金の一部を東日本大震災義援金として寄付。 |
11月17日 ~28日 |
2015フランス・パリ展 “時の流れを経て”<AU FIL DU TEMPS>開催 会場:パリ日本文化会館・地上階 後援:在仏日本国大使館 |
2017年5月12日 ~18日 |
第5回日本ステンドグラス作家協会展・2017東京 “EMOTIONⅤ- 感動” 開催 会場:東京都美術館 ギャラリーA 一般公募作品同時展示 図録作成:売上金の一部を熊本地震義援金として寄付。 |
7月1日 | “アートイルミネーション 和のあかり×百段階段2017”展覧会に出展 会場:ホテル雅叙園東京「百段階段」 |
2018年5月12日 ~18日 |
第6回日本ステンドグラス作家協会展・2018東京 “EMOTIONⅥ- 感動” 開催 会場:東京都美術館 ギャラリーA |
2019年4月15日 |
大阪にて研修会開催 |
2019年5月11日 ~18日 |
第7回日本ステンドグラス作家協会展・2019東京 “EMOTIONⅦ- 感動” 開催 会場:東京都美術館 ギャラリーA 一般公募作品同時展示 図録作成 |
2020年5月12日 ~17日 |
第8回日本ステンドグラス作家協会展・2020東京 “EMOTIONⅧ- 感動” -新型コロナウィルス感染症の拡大により中止- |
2021年5月12日 ~18日 |
第9回日本ステンドグラス作家協会展・2021東京 “EMOTIONⅨ- 感動” -新型コロナウィルス感染症の拡大により中止- 代わって、当サイトに「オンラインギャラリー」を開設 |
2022年4月16日 ~6月12日 |
‟大正ロマン×百段階段” 会場:ホテル雅叙園東京「百段階段」 |
2022年5月12日 ~18日 |
第10回日本ステンドグラス作家協会展・2022東京 “EMOTIONⅩ- 感動” 会場:東京都美術館 ギャラリーC 一般公募作品同時展示 図録作成 |
2022年7月25日 ~31日 |
2022軽井沢 “ステンドグラス夏季小品展” 会場:NAGAYA軽井沢レイクガーデン |
2023年5月12日 ~18日 |
第11回日本ステンドグラス作家協会展・2023東京 “EMOTIONⅪ- 感動” 会場:東京都美術館 ギャラリーC 一般公募作品同時展示 |
※その他、会報誌の発行(年間2~3回):最新2023年4月 第29号発行 |
|
(2023年6月現在) |